私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?
自分で自由に時間やお金を使えている。
自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。
・長期目標
ライスワークからライフワークへ。
・中期目標
住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。
家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。
・短期目標
中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。
生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。
今週の積み上げ
・8日 月曜日
事例1を2年分。
明日から事例2の過去問に突入しよう。
2週分まとめて週報書いた。毎日少しでも下書きしないと溜めると大変だ。
・9日 火曜日
事例2を2年分。
夜ジムに行かず、勉強。
・10日 水曜日
事例2を1年分。
健康診断で腹回りが7センチ、体重は7キロ増えていた。
筋トレの成果?なのか、食べ過ぎで摂取カロリーが多すぎるのか。
かれこれ筋トレ初めて3ヶ月が経つ。
太もも周りや胸は大きくなってきている。
スクワットとスミスマシンでバーベル上げるのとショルダープレス、チェストプレスくらいしかしていない。
・11日 木曜日
事例2を2年分。ふぞろいのエピソード17(2024年版)をアマゾンで予約した。7月25日から27日の間に届く予定。落ちた試験なので、再現答案の内容が気になる。
スラックスのお尻の部分の縫い目がほつれていたので直してもらうために持っていった。
・12日 金曜日
事例2の過去問。
パンの自動販売機を見つけた。コンテナの中に自販機が入っており、20箇所ほどパンをいれるところがあったが、全部完売していた。
・13日 土曜日
妻に協力してもらい午前は3時間、午後も3時間勉強した。
事例2の過去問を3年分。
・14日 日曜日
妻に協力してもらい午前は2時間30分、午後は3時間勉強した。
事例2の過去問を3年分。
計画に進行が追いついた。
8/10のMMCの模試に向けて進行中。
今週のGOOD
診断士2次試験までの週末のスケジュールを妻と共有できた。
週末しっかり勉強に打ち込めた。
今週のBAD
筋トレに1日しか行けなかった。
睡眠負債を返済できなかった。
要因分析
筋トレに1日しか行けなかった。→ジムの営業時間を正確に把握していない。日、祝は夕方で閉まる。
営業時間に縛られるのは嫌なので、近くの24時間ジムへ乗り換えを検討中。
睡眠負債を返済できなかった。→寝る時間が遅い。週平均11時30分である。まずは30分早めていく。
先週の目標の振り返り
7時間以上寝る。→睡眠時間は約6時間だった。週末はサウナに行った。6時間睡眠で体調はまあまあ。
過去問を計画通りの進行まで持ってくる。→日曜日に計画の進行に追いついた。ふぞろいを活用したデータベースは作成できていない。
来週の目標
サウナに行く。
平日はお酒を飲まない。
コメント