週報24/7/29-8/4

週報

私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?

自分で自由に時間やお金を使えている。

自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。

・長期目標

ライスワークからライフワークへ。

・中期目標

住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。

家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。

・短期目標

中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。

生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。

先週の目標の振り返り

週4回ジムに行く→できた

事例4の過去問10年分する→できた

平日どこかで8時間睡眠時間を確保する→できていない。8時間布団にいたが、睡眠時間は6時間だった。

今週の積み上げ

・29日 月曜日

事例4の過去問。

妻とランチデート。

診断士試験合格後の話をした。

週末できなかったので、夜に筋トレ。

・30日 火曜日
事例4の過去問。

テレビの液晶が割れたので火災保険を利用。

契約したところに状況の連絡と見積書を提示した。

見積書について:壊れたテレビと同じ商品の販売価格の見積書を、販売中止している場合は同等品の見積を家電量販店でもらう。液晶割れの場合は修理ではなく交換が一般的らしいので見積書には修理不能のためと記載してもらう。

・31日 水曜日
事例4の過去問。

・8月1日 木曜日

事例4の過去問。

筋トレ。

エニタイムは24時間空いているから便利だ。

・2日 金曜日

読書。

『午前3時のルースター』を読んだ。

面白すぎて一気に読んでしまった。

今日は昨日の復習だけ。

・3日 土曜日

朝から事例4の過去問4年分。

CFは営業利益ベースで計算する。

足トレ。

・4日 日曜日

筋トレ。

ベンチプレスのトレーニングのやり方を教えてもらった。

まずは60kgを目指し、3ヶ月以内に自分の体重をあげれるように続ける。

昨日の振返りと、事例4の過去問2年分。

NPVを求めるとき、除却損や売却損益を忘れないようにする。

CFを求めるとき、未払法人税の増減に注意する。

今週のGOOD

勉強、運動、仕事が充実した一週間だった。

自分でコントロールできることに集中できた。

今週のBAD

日中眠くなることはないが、勉強の集中力が切れることがあった。

要因分析

勉強の集中力が切れることがあった。→眠くなることはないけど、睡眠時間が少ない。カフェが寒すぎる。

集中できていない場合は場所を移動する、ジャーナルで目標や夢など有りたい姿などを書く。

来週の目標

土曜日の模試に向けて各事例の復習をする。

睡眠バンクの負債を減らす。21.4%→10.0%にする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました