週報24/8/12-18

週報

私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?

自分で自由に時間やお金を使えている。

自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。

・長期目標

ライスワークからライフワークへ。

・中期目標

住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。

家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。

・短期目標

中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。

生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。

先週の目標の振り返り

酒飲むのは一日やるべき勉強と筋トレを済ましてから。→今週は守れた。

睡眠負債を5%まで返済する。→6.1%だった。お盆休みで昼寝もできたが、まだまだ睡眠時間が足りないことを痛感した。

今週の積み上げ

・12日 月曜日

MMCの模試の振り返り。

筋トレ。

ベンチプレスをした。

前回よりはスムーズにあげれたと思う。

成長している。

・13日 火曜日

令和5年の事例1の過去問をした。

回答を妻に読んでもらい、日本語が変ではないか確認してもらった。

ジムでスクワットを指導してもらった。

深くしゃがむことがお尻に効かせるコツ。

ひざは内側に曲げない。

土踏まず上でバーベルを動かすイメージ。

・14日 水曜日

墓参り。先祖に日頃のお礼を報告した。

令和5年の事例2の過去問取り組み。

・15日 木曜日

一日子どもたちと家にいた。

昼寝を2時間近くした。

睡眠負債2.7%まで借金が減った。

・16日 金曜日

一日過去問に取り組んだ。

平成25年の事例4の問2の過去問。

令和5年のふぞろいの解説を読み込み。

令和5年の事例3に取り組んだ。

近くのコアワーキングスペースが10時からなのが・・・

10時までは近くのスタバで勉強して、10時からコアワーキングスペースへ移動し勉強するスタイルで進めよう。

ジムで胸トレ。

・17日 土曜日

午前中は仕事。

午後から令和5年の事例1と令和5年事例4の意思決定会計の問題に取り組んだ。

夜はジムでウォーキング45分。

・18日 日曜日

一日子どもたちと家にいた。

昼寝を2時間近くした。

睡眠負債6.1%借金だった。

今週のGOOD

9月の模試までの勉強スケジュールを考えた。

家族の時間、勉強時間をほぼスケジュール通りできた。

YMKさんのショートカットで勉強時間の記録ができている。

今週のBAD

睡眠負債を完済できなかった。

要因分析

睡眠負債を完済できなかった。→連休ということで気持ちが緩み、寝る時間が全体的に遅かった。

来週の目標

よく寝る、睡眠負債を返済する。

わからないままにせす、調べて記録する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました