私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?
自分で自由に時間やお金を使えている。
自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。
・長期目標
ライスワークからライフワークへ。
・中期目標
住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。
家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。
・短期目標
中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。
生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。
先週の目標の振り返り
睡眠を優先させる。→週末、昼寝することで対応した。
夜11時までには寝室へ行く。→行けていない。
今週の積み上げ
・26日 月曜日
事例4のROIの計算問題。
利益と資産の計算問題で、費用と収益は利益と資産の両方に影響する。
営業利益の場合、支払利息は利益には影響しないが、資産には影響する。
・27日 火曜日
意思決定問題。
取替投資の場合、耐用年数に満たない時期に取替をすると資産の除却の処理になる。
処分価額が無いと除却のため、利益からマイナスになる。
非現金支出(資産を無くすので)となり、営業CFを計算するときは減価償却費と同じ処理になる。
令和4年の事例2過去問。
・28日 水曜日
「溶ける」を読んでいる。
夜は飲み会。
・29日 木曜日
昨日は飲み会だったが、一次会だけ参加して帰ったので翌日に持ち越さなかった。
事例4の意思決定会計の過去問と事例2の令和3年の過去問をした。
意思決定会計の問題は何と何を比較しているのか注意する。
投資した場合と、しない場合の比較。
A投資とB投資の比較。
投資しない場合とA投資の比較をした後、投資しない場合とB投資の比較をし、どちらが投資として優れているか比較など。
差額を計算する場合は符号の反転に注意する。
事例2はとにかく強みや機会を活用する、だれに、なにを、どのように、こうか、の順番をベースに回答する。
ジムで久しぶりにスクワットをした。
・30日 金曜日
事例4の損益計算書作成と意思決定会計の過去問をした。
損益計算書で原価を算出するときに、変動費部分は売上の増減に影響を受けるのでそこをもれなく計算する。
営業レバレッジについて、限界利益に占める固定費の割合が大きいと売上の変動が営業利益の増減に与える影響が大きい。
営業レバレッジが大きい場合は、費用の固定費部分が多く、限界利益の多くが固定費となっている。
・31日 土曜日
午前中のみ勉強。
事例4の損益計算と意思決定会計を1問づつと令和3年の事例2の過去問の振り返りをした。
だなどこベースで記述する。
とにかく、ニーズを収集する。製品開発や製品の提案など販売につなげる。
夜はジムで胸の筋トレ。
・9月1日 日曜日
1日勉強。
スタバで事例4の意思決定会計とセグメント分析を1問づつ。
開店時間にコワーキングスペースへ移動し、ブースを確保。
令和2年、元年、平成30年の事例2の過去問を実施。
制約条件を外さない、B社の強みを活用する。
自社でできることを記述する、他人任せはダメ。
今週のGOOD
飲み会で1次会で帰れた。
次の日ノーダメージで仕事や勉強ができた。
ブログの下書きを平日も進められた。
今週のBAD
勉強が予定通り進んでいない。
事例2の過去問が3年分残った。
要因分析
勉強が予定通り進んでいない。→過去問を解くために80分のまとまった時間の確保が午前中できていない。→期限のある仕事の事務作業が重なって午前中にせざるを得ない。→午前か午後の時間以外で早朝の時間を使う。
来週の目標
早朝の時間を確保するために、寝る時間を早める。
11時にはベッドの上にいる。
コメント