週報weekdate24/9/16-22

週報

私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?

自分で自由に時間やお金を使えている。

自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。

・長期目標

ライスワークからライフワークへ。

・中期目標

住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。

家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。

・短期目標

中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。

生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。

先週の目標の振り返り

11時台に寝る。→ほぼできた。改善の余地あり。

ジムへ3回行く。→できた。胸、足、背中のトレーニングをした。

事例4の過去問を7年分する。→6年分した。

今週の積み上げ

・16日 月曜日

事例4の過去問週間。令和5年から3年まで3年間といた。

全知には令和5年と4年の問題が無いから新鮮な気持ちで取り組めた。

令和5年は変動費を最新の年度で計算する、変動費率があっていても、その変動費率を使う期間を間違うと変動費、固定費などすべて違う結果になる。

令和4年CVPの固定費を計算忘れしていたので第2問は0点だった。

足の筋トレ。

・17日 火曜日

令和2年の事例4の過去問。

・18日 水曜日

事例4の令和元年の問題。

文章問題の費用構造や投資規模の大きさ、今後の成長性など初見だと対応が厳しそう。

ジムで胸の筋トレ。

最近良く寝ているからか、調子が良かった。

ベンチプレスでいつもより多くの回数できた。

・19日 木曜日

事例4の平成30年過去問。全知識の意思決定会計。

過去問はCFを求める問題が難しい。

意思決定会計の問題で除却損分を税前利益から引いてCFを求める。

除却損は非現金支出項目なので、減価償却費と同様に加えることも忘れずに。

MMCの模試が届いた。

この土曜日にする。

・20日 金曜日

足の筋トレと10分ウォーキング。

明日は模試だから早めに寝る。

・21日 土曜日

MMCの模試を受けた。

解き終わった後の感想

・事例1、レイヤーの意識が足りていない。そのため、事業のことを聞かれているのに、従業員のモチベーションについて書いた。

施策を聞かれたら、人事面と組織面を回答するのが思い浮かばなかった。

・事例2、だなどこのフレームワークが頭から抜けていた。強みを活かす事や他の企業との連携や協力が無い事例だったな。

・事例3、改善策や具体的な方法を書くとき、色々指摘するポイントが多く、優先順位がうまくつけれたか疑問。全体的には一番できた手応えがある。

・事例4、CVPができなかったな。文章量が多く、工業簿記の原価計算みたいな質問のされ方みたいと感じた。意思決定会計も数字埋めれたけど、果たして正解なのか・・・NPVがやたら大きな数字だったのが少し気になる。

・22日 日曜日

模試の解答を見ながら復習。

・事例1、レイヤーがいまいちわからん。

過去問をするときに設問のレイヤーが何か、簡単に言うと何かを考えてから、設問の解答を書く練習をする。

・事例2、固定客化のために、販促(情報)・サービスの充実・イベントで顧客と交流する。この一連の流れを意識する。

だなどこを意識して解答する。

・事例3、与件文から課題が明確にわかり、それを指摘して改善する活動を答えるだけだった。個人的には4つの中で点数が一番良いと思う。

キーワードと与件を合わせて答える練習をしていく。

・事例4、経営分析は解答通りの指標が選べていた。CVPは損益分岐点の販売数は正解。貢献額は時間がなかったのと、焦りで空欄。解説を読んだら一瞬で解ける問題だった。試験中にこの問いにはこの解答と思い浮かばなかった。意思決定会計は投資タイミングや確率は試験中に考えたプロセスで合っていた。ただ、差額CFにしなかったため全部不正解。差額CFにする問題かどうか過去問も分析する。

今週のGOOD

ほぼ予定通り事例4を終わらせることができ、模試までのスケジュールがこなせた。

今週のBAD

睡眠の効率が悪い。疲れがとれた気がしない日がある。

要因分析

筋トレした日の睡眠時間が短いから次の日もダメージが残っている。

シャワーですませ、湯船に使っていないから深い眠りにつけない。

来週の目標

湯船に3日はつかる。

筋トレした日は7時間半寝る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました