週報weekdate24/9/30-10/6

週報

私のやりたい事、どういうふうになりたいのか?

自分で自由に時間やお金を使えている。

自分に仕事の裁量権があり楽しく生活できている。

・長期目標

ライスワークからライフワークへ。

・中期目標

住宅ローンを完済。→2047年ごろ予定。

家計簿で固定費に分類している支出を投資の配当で賄えている。→年間配当金120万円。

・短期目標

中小企業診断士の試験に合格している。→2024年10月27日筆記試験。2025年1月26日口述試験。2025年2月5日合格。

生活費の1年分は貯金できている。→2025年3月までに現金200万円貯める。

先週の目標の振り返り

平日は毎日1問は必ず過去問をする。→木曜日以外はできた。

土日は過去問を4年分する。→土日で合わせて4年分した。高得点者との比較や分析に多くの時間を使用した。

今週の積み上げ

・30日 月曜日

事例1の過去問と意思決定会計。

筋トレでスクワット4セットとバイクを25分。

汗冷えして喉に違和感がある。

筋トレのインターバル中に性格タイプ診断したらENTJ-A(指揮官)だった。

下のリンクから調べれます。

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

・10月1日 火曜日

事例1の過去問と意思決定会計。

喉の違和感が強まってきたので11時には就寝。

・2日 水曜日

葛根湯の錠剤飲んで回復。

平成29年の事例1の振り返りをした。

第三の創業期・多くの戦友の引退から、・ノウハウや経験の継承・次世代の育成・現在会社が抱えている課題を分析し、今と未来のギャップを埋めるための取組を連想し答える。

・3日 木曜日

令和4年の事例4の過去問。投資設備の残存価値はその設備が使われている限り正味現在価値へ考慮しない。

永続的にCFが得られる場合、設備の残存価値は無視する。

今日の社長の言葉

会社を回すにはお金が必要。やりたいことをするにもお金(余力)が必要。余力がないと新しいことをするためのスペースがない。小さい会社の船は風向き(外部環境の変化)に逆らってはいけない。経営者が組織としての方向性を従業員へ示す。組織である以上、同じ方向へ進まない従業員は去ってもらわないと組織が崩壊する。

まるで中小企業診断士の事例1みたい。

ただ、中小企業の社長はこんな思いを持っているんだと痛感した。

・4日 金曜日

事例1をいつもとは違うやり方で勉強をしてみた。

高得点者の答案分析を3〜4人分と自分の答案を見比べた。

高得点者の共通している部分、高得点者と自分の答案の共通している部分、自分の答案にはない切り口を比較した。

因果関係がはっきりした一文はメモした。

ジムでランニング25分。

スーツのオーダー。

・5日 土曜日

令和5年のNPVをした。

設問2の販売量が判明してから投資をする場合、1年遅らせているので投資時点が1年後であることに注意する。運転資本は期末残高を確認する。

令和2年と1年の事例1の分析と令和3年度の過去問をした。

ジムで背中のトレーニングをして、夜の焼き肉に挑んだ。

・6日 日曜日

喉の違和感が拭えないため10時間寝た。

まだ治っていないのだが・・・。

今日も事例1の答案の見比べと重要な要素の抜き出しをした。

全く同じことは書けないが、因果を意識した文を書けるようになってきた。

午後は平成30年と令和5年の事例1の過去問をした。

令和5年度の過去問の第4問の設問2の競争戦略や成長戦略の観点から助言せよの問題について。

競争戦略は両者の強みで差別化し、成長戦略は新製品(新メニュー)を新市場(食べ歩き目的の外国人観光客や若者)に提供し多角化戦略とする。

骨格は理解できるが、それをまとめて文章に書くのが難しい。

やはり競争戦略は〜〜。成長戦略は◯◯。以上で売上を拡大する。のほうが書けるかな。

あとは、何よりも円滑な統合をする。そのために、組織文化の融合や不安の解消、トップ自らビジョンを明確にし、目的を共有する。

今週のGOOD

苦手な事例1をひたすら勉強した。

湯船に3日浸かった。

今週のBAD

体調を戻しきれずに週末と翌週を迎えそう。

要因分析

季節の変わり目で朝晩寒くなったことへの対応が遅れた。

ジムで汗をかいてそのまま外を散歩して体が冷えた。→とっとと家に帰りシャワーを浴びる。

来週の目標

試験まで20日なので、試験勉強に時間を投下する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました